箱根の山を制する者は、天下を収められる!!箱根神社本宮、元宮、九頭竜神社
昨日に続いて、神社巡りの話です。
今回は、箱根にある箱根神社本宮、元宮、九頭竜神社に行って来ました。
こちらは、定期的に参拝をさせていただいております。
箱根の雰囲気は好きなので、ここにいるだけで癒されます。
そして、タイトルの言葉は、
箱根神社がこう呼ばれているのです。
「箱根の山を制する者は、天下を収められる」
私の中では、関東の神社で一番通っている大好きな神社なのです。
箱根神社本宮
御祭神は、箱根大神(ハコネノオオカミ)様をお祀りし、
本年御鎮座1257年を迎えました。
箱根大神様とは、御三神の総称です。
瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)
木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)
彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)
箱根神社には早朝に到着したのですが、
もう神社の境内に入った瞬間から
神域に入った感じがしました。
特に早朝は誰もいないので、
ゆっくりと深呼吸をしながら、参拝することができました。
いつまでもこの場所にいたかったぐらい、素敵な所です。
今までお願いをしてきた感謝と
個人のお願いをしてきました。
九頭竜神社
九頭龍大神 (物事を現実化させる高級龍神)
いつも願い事の即効性はすごいなと思っています。
こちらも定期的に
箱根神社と一緒に参拝をさせていただいております。
こちらは、龍神水という神水が湧き出ています。
水汲みにくる方もたくさんいます。
恋愛運が良くなると若い女性に人気があるみたいですよ。
「しまった、汲み忘れた(´・ω・`)」
箱根神社元宮
・天之御中主神 (あめのみなかぬしのかみ):最初に出現した宇宙の根源の神
・高御産巣日神 (たかみむすびのかみ):創造・生産を司るムスビの神
・神産巣日神 (かみむすびのかみ):創造・生産を司るムスビの神
※高御産巣日神と神産巣日神が対で、男女のムスビを司る神
今回の旅で一番行きたかった場所です。、
何度も行っているのですが、こちらは、
駒ケ岳の山頂にあるので、いつも霧がかって何も見えませんでした。
本日も天候が悪かったので、どうしようかと迷っていたのですが、
駒ケ岳山頂に登ってみたら、
視界は良好で風もなく、富士山も見えて最高の条件でした。
嬉しかった(*´▽`*)
何といっても天之御中主神様が祀られている場所です。
最初に出現した宇宙の根源の神様の祀られている場所なんて、
一番緊張するし、もう何とも言えない気持ちで参拝をさせていただきました。
もちろん、個人のお願いなど一切しませんよ。
駒ケ岳からの眺め
風もなく、鳥のさえずりが聞こえて、富士山見えて、
本当に幸せなひとときでした。
普段、瞑想なんてしないのですが、少し目を閉じてぼーっとしてしまいました。
そうしらたらなんと・・・
寝そうになってしまいました(笑)。
それぐらい心地よい状態でした。
駒ケ岳は、今回で3度目でしたが、
2回とも見えなかったので、
3度目の正直、本当に嬉しかったです。
また、来たいと思います。
素敵な場所なのでおすすめです☆☆
本日の名言
「数多い出会いがあっても、
自分というものがしっかりしてさえいれば、それらの影響に流されることなく
むしろ、それらを通して 自分というものが鮮明になってきます。」
by 渡辺和子(ノートルダム清心学園の理事長)