スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本の三大弁才天を制覇!江島神社、厳島神社、宝厳寺・竹生島神社
現在、関東に2週間の旅行中です。
今回は、神奈川県にある江の島に行った話です。
目的は、江島神社です。
ふと、弁才天様に会いに行こうと思って行って来ました。
元々は行く予定ではなかったのですが、朝起きて、閃きました。
この江島神社を参拝することで、
日本の三大弁才天を全て行く事が出来ました。
三大弁才天
厳島神社
宝厳寺・竹生島神社
三大弁才天
江島神社 (神奈川県 江の島)
厳島神社 (広島県 厳島)
宝厳寺・竹生島神社(滋賀県 竹生島)
さらに、天河大弁財天社も有名な場所です。
全て参拝をさせていただきました。
特に、滋賀県の竹生島と広島県の厳島はご縁があり、
度々、訪れています。
江島神社
ご祭神は、天照大神が須佐之男命と誓約された時に
生まれた神で、三姉妹の女神様です。
・奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
・中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
・辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)
参拝順路は、
辺津宮→中津宮→奥津宮の順番です。
江の島に来たのは、初めてです。
魚介類がたくさん売っていて、宿もあるので、
ゆっくりと観光が出来る場所ですね。
参拝する箇所が多くて楽しいです。
山道なので、歩いて周るには少し大変ですが、
お土産屋もたくさんあり、カフェやご飯屋も多いので、
楽しく参拝することができますよ。
本日の名言
「高慢は光を消す。それは悪の種だ。謙虚にするように心がけるべきだ。」
by エンリケ・バリオス(アミ小さな宇宙人の作者)
スポンサーリンク
スポンサーリンク