【世界の絶景と名言】
「もっとも高貴な娯楽は、
理解する喜びである。」
by レオナルド・ダ・ヴィンチ(イタリアの芸術家)
【バリ島】絶景のキンタマーニ高原と聖なる泉が沸くティルタウンプル寺院
世界一周32ヵ国目
ロシア→アイスランド→イギリス→マルタ共和国→ギリシャ→ハンガリー→クロアチア→モンテネグロ→ノルウェー→オーストリア→ドイツ→オランダ→ベルギー→フランス→スペイン→モナコ→イタリア→バチカン市国→チェコ→エジプト→モロッコ→ヨルダン→カタール→アラブ首長国連邦→アルゼンチン→チリ→ボリビア→ペルー→メキシコ→アメリカ合衆国→オーストラリア→インドネシア
現在地はニュージーランドのマウントクック
プサキ寺院、キンタマーニ高原、
ティルタウンプル寺院の観光は、
日本語がペラペラのインドネシア人に連れて行ってもらいました。
この送迎ドライバーは、
偶然、他の方から紹介してもらえたのです。
破格の安さで観光地を周ってくれました。
有難い。
世界一周ブログランキングに参加しております。
↓有名な旅人さんも沢山参加しております。
ワンクリックをお願いします☆☆
キンタマーニ高原
名前だけ読んだら、
小学生が喜びそうな名前ですが、
ここの景色は絶景でした(少しガスっています)☆
連れて行ってもらったレストランからは
バトゥール山にバトゥール湖など
キンタマーニ高原が一望できました。
料理はビュッフェスタイルでしたが、
料理代が1700円もして高かったです(-“-)
場所代ですね。
ティエルタエンプル寺院
聖なる泉が沸く寺院として、よく知られている寺院です。
伝説によるとこの寺院に沸く泉は962年に発見されて、
魔王と戦ったインドラ神が、
大地を杖で突き、
不老不死の水アメルタを沸きださせた
場所とされているそうです。
この泉から沸く水は、
無病息災の力があると信じられているそうですよ。
つづく
商業出版しました
![]() |
野球の神様がぼくに勇気をくれた365日の言葉 (リンダパブリッシャーズの本)
木村 成 泰文堂 2016-03-23
|
乗り越えられない壁なんてない。――松井秀喜(ヤンキースGM特別アドバイザー)
絶対に負けてはならない敵は自分自身だ。――上原浩治(ボストン・レッドソックス)
その他、イチロー、大谷翔平、藤浪晋太郎、ダルビッシュ有、前田健太、
田中将大、山田哲人、柳田悠岐、黒田博樹、坂本勇人、野村克也、落合博満など
野球選手や名監督の言葉(名言)が、365個、掲載してあります。
最近、活躍している選手を中心に150名を超える人物が登場します☆
すごくオリエンタルな雰囲気漂う感じですね!
日本や欧米とは違う独特の雰囲気、とっても素敵です(o^^o)
Kaoさん
コメントをありがとうございます。
この旅の初アジアでしたが、本当に違う雰囲気でした。
ヒンズー教の文化に触れられて楽しかったです。