お金を稼ぐ PR

営業利益率が高い会社30社を紹介!隠れ超高収益の企業はどのように儲けているのか・高収益を生む8つの要因

営業利益率が 高い会社30社を紹介 ・隠れ超高収益の企業は  どのように儲けているのか!? ・高収益を生む8つの要因
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
営業利益率が高い企業ってどういう分野の会社なのかなー
OK、今日は東証一部上場企業の営業利益が高い会社を30社紹介するよ

 

こんにちは! 投資家のSei(@tabirich358)です。

 

営業利益が高い会社ってどういう分野の会社なのだろうか!?

ふと疑問に思ったので調べてみました。調べてみてわかったのが、特定の分野が強い事がわかったり、名前を聞いたことがない会社なども多数ありました。営業利益率が高い会社30社高収益を生む8つの要因から紹介していきます。

 

この記事を読むとわかること

・営業利益率が高い会社30社
・高収益を生む8つの要因

≫【投資を始めるなら】1株から買えてしまうSBIネオモバイル証券!Tポイントも利用可能
 

 営業利益率が 高い会社30社を紹介 ・隠れ超高収益の企業は  どのように儲けているのか!? ・高収益を生む8つの要因

 

営業利益率が高い会社30社を紹介!結論は不動産系が高い

それでは、東証一部上場企業の営業利益率が高い会社を30社を見ていきます(2018年の前期を参照)

聞いたことある会社の名前、聞いたことない会社の名前もありますが、儲かっている会社に間違いありません。

 

順位 会社 業種 売上げ営業利益率%
1 全国保証 住宅ローン 78.7
2 アサックス 不動産担保ローン 70.3
3 宮越HD 不動産開発 67
4 FPG リース案件 63.7
5 日本取引所G 証券取引所 59.5
6 松井証券 ネット証券 57.5
7 キーエンス センサー開発など 55.6
8 マーキュリアインベストメント ファンド運用 52.8
9 カカクコム 価格比較サイト 48.9
10 オービック ソフト関連 48.4
11 ジャフコ ベンギャーキャピタル 48.4
12 アカツキ スマホゲーム 48
13 ユー・エス・エス 中古オークション 48
14 日本M&A 中小のM&A 47.1
15 フォースとロジック 不動産投資サイト 46.7
16 ケネディクス 不動産ファンド 46.6
17 ペプチドリーム バイオ関連 45.3
18 アクリーティブ 債権流動サービス 44.8
19 イー・ギャランティ 法人向け信用保証 44.6
20 M&Aキァピタルパートナーズ 中小のM&A 43.9
21 シンクロ・フード 飲食店支援サイト 43.2
22 オービックビジネス 中小向け業務ソフト 41.4
23 クックパッド レシピ投稿サイト 40.2
24 ネクソン オンラインゲーム 38.5
25 国際石油開発帝石 資源開発 38.3
26 MS-JAPAN 人材紹介 37.5
27 極東証券 証券会社 37.4
28 ガンホー スマホゲーム 37.3
29 ストライク 中小のM&A 37.2
30 デジタルアーツ 閲覧制限ソフト開発 37.2

 

こうやってみると不動産系の売上高営業利益率が高いことがわかりますね。そしてネットサイトですね。やはりという感じです。不動産系の利益率が高いのは、首都圏のオフィスビルの賃料が上昇を続けることが要因でしょう。

ただ日銀の金融緩和政策を追い風とした不動産市場に対しては、バブルの様相とも言われています。高収益企業になるには、独自のビジネスモデルを作り上げ、外部環境に依存せずに成長することが大事だと言えそうです。

 

高収益を生む8つの要因

高収益を生むための8つの要因を紹介していきます。この8つの要因を取り入れている企業が高収益が高いビジネスモデルとなっています。

 

【高収益を生む8の要因】

・ニッチを貫き通す
・舞台裏で稼ぐ

・受注を絞る
・客の必需品に

・顧客も働き手
・即断即決
・波を逃さない

・面倒引き受け

 

この8つの要因からいくつかピックアップします。

まずニッチを貫き通すです。ブルーオーシャン戦略ですね。ニッチを責めれば、高収益化への定石とされています。問題は、会社が大きくなるにつれ、ニッチ以外の様々な事業ネタも転がり込んでくることです。大切なのは、ニッチを貫き通す覚悟だとされています。

 

次に舞台裏で稼ぐです。愛知県にあるコメダ珈琲が良いモデルです。本来は、長居したくなるカフェの空間は回転率の低さの裏返しであり、低収益になるはずです。コメダの強さの秘密は、店舗という表舞台ではなく、フランチャイズチェーンという形で活用した舞台裏にあるのです。

他のFC(フランチャイズ)と違うのは、多くの企業のように売り上げに応じてロイヤルティーが増えるのではなく、座席に応じたロイヤルティーを徴収するところにああります。改装でもしない限り、実質的にロイヤルティーは一定なのです。

店の稼ぎが自分の収入にそのまま直結するので、この制度の加盟店はやる気になるという仕組みです。

 

まとめ 2020年以降の日本社会はどうなる!?

営業利益率が高い企業や高収益を生む企業は、一般的に名前が知られているとは限らなかったですね。一般人の我々からすれば、なんの企業だろうと思う名前の企業も多かったことでしょう。

2020年以降は、ますますニッチな分野に特化てして、高収益を生む要因を追求し続ける会社が生き残っていくことでしょう。投資をするにも、高収益率から見る視点も大切と言えそうです。

 

≫【投資を始めるなら】1株から買えてしまうSBIネオモバイル証券!Tポイントも利用可能

 

お金に関しては無料の講座で学ぶのが非常におすすめです

ファイナンシャルアカデミー」は、45万人もの方が受講している講座で、日本経済新聞にも取り上げられるぐらい有名です。お金に関する将来の不安を無くしたい方へ無料でおこなってくれています

お金に関して不安をお持ちの方は無料講座を受けてみてください。巷にある怪しいセミナーとは違うので安心してもらって大丈夫です。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)