行動心理 PR

【投資の格言55選】もう負けない!この投資の名言だけは覚えておけ・投資初心者・株・FX・仮想通貨

投資の格言 55選 もう負けない! この投資の名言だけは覚えておけ 投資初心者・株・FX・仮想通貨
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
株を始めたのだけどなかなか勝てません。いつも含み損です
投資で勝つに心理面が重要だよ。今日は投資の格言を紹介するね

 

≫【ブログ村】投資情報・有名な投資ブロガーはこちら

 

こんにちは! 投資家のSei(@tabirich358)です。

 

「何故こんなにも株で勝てないのだろうか?」

「Twitterを見ていても爆益とツイートしている人が多いのに、自分が買う株はいつも下がってしまう。話題の株を勝っているのにおかしいなー」

 

という経験がありませんか?

僕も最初の頃はそうでした。自分が買う株は、何故か下がりだすという悲しい現実。もちろん初心者の内は知識が無いので、ツイッター情報を参考にしていましたが、盛り上がった時に勝ってしまったら下がるだけですよね。

そんな時代を乗り越えて、段々と勝てるようになりだしたのは、投資の格言を学んでからなのです。今回は、この投資の名言は覚えておけという大事な格言を55選を紹介します。

 

この記事を読むとわかること

・投資の格言55選

 

 投資の格言 55選 もう負けない! この投資の名言だけは覚えておけ 投資初心者・株・FX・仮想通貨

 

Contents

【投資の格言55選】投資の名言を覚えたらもう負けない!?

早速、投資の格言を紹介します。全部で55個です。ローソク足、移動平均線、グランビルの法則などのテクニカルを覚えるのも大事ですが、この世界に伝えられる相場の名言にも物凄いパワーがあるので是非、覚えてください。

 

【投資の格言1】売るべし、買うべし、休むべし

買うべき時に買い、売るべき時に売り、休むべき時に休むのが大切。がむしゃらに売買は失敗が増える

 

【投資の格言2】株価は群集心理の産物

株式市場で冷静に判断するとおかしなことがしばしば起こる。これは投資家の群集心理の産物である

 

【投資の格言3】後悔は2つあり

「もう少し待てば利益が出せただろう」、「欲をかき、さらに利益を求めたために大損した」。欲を出し過ぎるなかれ

 

【投資の格言4】最良の預言者は過去なり

過去の歴史から学ぶこと。未来はある程度の予測はできる

 

【投資の格言5】ウォール街がくしゃみをするとロンドンは風邪を引く

世界の市場はアメリカ市場と連携しているので、これを無視した投資は危険

 

【投資の格言6】相場師の最大の敵は自分である

決断力のなさなど、自分の弱さで失敗する場合が多い。欲をかかないで素早く動くことも大切

 

【投資の格言7】幽霊と相場は淋しい方にでる

幽霊は墓場、相場師は閑散とした相場に出るという意味。人気銘柄よりも不人気銘柄に仕込む方が良いということ

 

【投資の格言8】買うのと買わされるのは別物である

自分で考えて買わなければならない。株を買わされていては儲けられない

 

【投資の格言9】大相場についていくべし

数年に1度、大相場というものがある。このような相場は黙ってついていくのが良い

 

【投資の格言10】節分天井、彼岸底

相場は、2月3日の節分に天井をつけ、3月21日の彼岸に底をつける。節分から彼岸までは調整する場合が多いという言い伝えのこと

 

【投資の格言11】いのち金に手を付けるな

投資は余剰資金で行うべき。将来的に必要なお金に手をつけてはいけない

 

【投資の格言12】噂で買え、ニュースで売れ

公になると情報の価値がなくなる。万人が知ったら売る

 

【投資の格言13】相場に向かうべからず、機に乗るべし

相場には絶対に逆らってはいけない。時が来たならば、躊躇せずに動く

 

【投資の格言14】温故知新

過去のチャートやシグナルは相場の流れを読むことが出来る

 

【投資の格言15】二度に買うべし、二度に売るべし

1度に買ったり売ったりするのは良くない。何回かに分けて売買するほうが失敗は少ない

 

【投資の格言16】思い付きが怪我のもと

ニュースや噂などを聞いて、思い付きで売買するのはよくない。すでに株価に織り込み済みである場合が多い

 

【投資の格言17】新値につけ

新値とは、上場来高値や年初来高値のこと。新値をつけるということは銘柄に勢いがあること

 

【投資の格言18】小回り3ヵ月

小さな波動(上昇・下降)は、3ヵ月前後で変化する傾向がある習性を知っておく

 

【投資の格言19】相場の金と凧の糸は出し切るな

常に余裕を持ち、暴落したときなど買い向かっていける資金を残しておくべきである。全力買いはだめ

 

【投資の格言20】勝ち易きに勝つ

勝てると思うときに市場の流れに乗って、素直に参加して勝つ。これが賢明で賢い方法

 

【投資の格言21】山高ければ谷深し

株価が大きく上昇するとその分下がるということ

 

【投資の格言22】朝の来ない夜はない

総悲観のときこそチャンスが近いことを知っておこう

 

【投資の格言23】相場の器用貧乏

テクニックや知識だけでは大して儲からない。大局的な相場観が必要

 

【投資の格言24】材料はあとからついてくる

株価が上がり出すとどんな銘柄でももっともらしい材料が出てくる。理由はあとからつけられ、株価上昇の説明がなされるもの

 

【投資の格言25】幸運の女神がノックしたら、すぐにドアを開けよ

幸運を逃すなという意味。幸運の女神は一瞬で消える

 

【投資の格言26】卵が産まれるまで卵を買うな

噂だけで株を買ってはいけない。しっかりとした裏付けを確認してから動くべき

 

【投資の格言27】天井・底を考えて売買すべし

株価が天井なのか、底なのかを考えて売買しなければならない

 

【投資の格言28】3割高下に向かえ

安値から3割値上がりしたら利食い、高値から3割下がれば買いというのが1つの目安

 

【投資の格言29】上昇に転じた相場は上昇を続ける

相場は一度どちらかの方向に動き出すと加速度がついて、いきすぎる相場が多い

 

【投資の格言30】聞くのは一時の恥、聞かぬは一生の恥

チャートを知らないと損をするだけ

 

【投資の格言31】1運、2金、3度胸

運とお金と度胸の3つが揃って成功するという意味

 

【投資の格言32】株価は常に将来性の反映である

株価は将来の業績により決まる。それも今朝か来期の業績に反応して決まる。過去は反映しない

 

【投資の格言33】物に本末あり、事に終始あり

物事は根本と重要でない部分があるので、大局を見失わないで基本に徹すること

 

【投資の格言34】今成長していても将来はわからない

過去に成長した株よりも、今後、成長していく株の方が良いということ

 

【投資の格言35】果報は寝て待て

熟考を重ねて買った株は、日々の株価に一喜一憂せず時が来るのをじっと待つこと

 

【投資の格言36】鹿を追う者は山を見ず

特定の銘柄ばかり見ていると相場全体の流れを見失う

 

【投資の格言37】生兵法は大怪我のもと

中途半端な知識を身につけた程度で過信していると非常に危険である

 

【投資の格言38】天井3日、底100日

天井の時は短く、底の状態で横ばいしている時の方が長い

 

【投資の格言39】初押しは買い、初戻しは売り

底から上昇に転じるときの押し目は買いであり、天井から下げに転じたときの戻しは売り場である

 

【投資の格言40】チャートは相場師の杖

チャートは株価の歴史で、未来がある位程度わかるので参考にすべき

 

【投資の格言41】吹き値待ちに吹き値なし

吹き値とは材料なしに株価が急騰すること。滅多にないので待つだけ無駄

 

【投資の格言42】もうはまだなり、まだはもうなり

もうそろそろ買おうかなと思うとさらに根下がりする。まだ上がりそうと思うとそこが天井だったりする

 

【投資の格言43】生き馬の目を抜く

相場の世界には、他人を出し抜いて儲けようと考えている人が多いので、甘い考えで相場に臨んではいけないという意味

 

【投資の格言44】投資に絶対はない

相場は世の中の様々なことに影響を受ける。絶対にこうなるという保証はない

 

【投資の格言45】株式投資は美人投票

自分以外の他人が良いという銘柄に投資をしなければならない

 

【投資の格言46】天井を買わず、底を売らず

天井の未来は下がるだけ、底の未来は上がるだけ

 

【投資の格言47】先んずれば人を制す

先を読み、他人より先に物事を行えば成功する。シグナルをしっかりと読んだ人が勝ち組になる

 

【投資の格言48】株に一攫千金は無い

甘い幻想を抱かず、地道に利を取って行く姿勢が大切である

 

【投資の格言49】チャンスは誰にでもやってくるが、つかめるのはひと握り

時が来たら素早く動け

 

【投資の格言50】頭と尻尾はくれてやれ

底で買って天井で売ることは不可能なので、ほどほどの値段で売買したほうが良いこと

 

【投資の格言51】見切り千両

マイナスになっている株は、早々に損切りした方が良い。大きな損を抱えると取り返しがつかなくなる

 

【投資の格言52】人の行く裏に道あり花の山

みんなが楽観して有頂天になっているときは売り、みんなんが悲観して失望しているときは買いである

 

【投資の格言53】名人は相場の恐さを知る

名人は相場の恐さを知っているので、天井付近の過熱相場で慎重になり、底の時にコツコツと買い始める

 

【投資の格言54】当たるも相場、当たらぬも相場

相場の見通しは天気予報。目先の予想は当たる確率は高いが、半年以上先の相場はほとんど当たらない

 

【投資の格言55】曲がり屋に向かえ

年中予想がはずれる人の逆のことをすると儲かる。予想は当たらないものなので曲がったら休むべし

 

まとめ 投資の格言は思い当たることだらけ

いかがでしたか?思い当たることばかりで、だから勝てないのかとなった人も多いのではないでしょうか。やはり百戦錬磨の人が多い投資の世界ですから、素人が少し覚えたテクニックで勝てるような甘い世界ではありません。

その為にも、先人たちが残してくれた投資の格言を知っておくことは、投資で生き残る為に強力なサポートとなるはずです。しっかりと覚えておきましょう。

 

お金の名著をランキング形式で紹介 勝っている投資家が 読んでいる本16選! おすすめ・内容・レビュー
【お金の名著】勝っている投資家が読んでいる本16選!おすすめランキング・内容&レビュー投資を始めたがもっと勉強したい、勝てるようになる為の良書を知りたいと思ったことがありませんか?勝っている億万投資家が、どのような本を読んでいて人に薦めているのか、すごく知りたいですよね。今日は、そんな億万投資家と言われる人達が、人に薦めるぐらい何度も読み返している本16選をランキング形式で紹介します。本は、ピーターリンチの株で勝つ、ウォール街のランダム・ウォーカー、金持ち父さん貧乏父さん、投資で一番大切な20の教え、敗者のゲーム、マーケットの魔術師、オニールの成長株発掘法、億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術、株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす、デイトレード、MarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法、バフェットからの手紙、賢明なる投資家・割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法、マネーの公理・スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール、となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則、ゾーン・相場心理学入門です。勝っている人たちの考え方に触れること、勝つ法則を知るためには、少し難しい本に触れることは必須になります...
【4つの理論】 行動経済学を 学べば無敵 プロスペクト理論・ナッジ理論 フレーミング効果・プライミング効果
【4つの理論】行動経済学を学べば無敵って話!プロスペクト理論・ナッジ理論・フレーミング効果・プライミング効果今回、紹介するのは行動経済学についてです。行動経済学とは何か?従来の経済学ではうまく説明できなかった現象を解明する学問です。有名なのがプロスペクト理論から、ナッジ理論・フレーミング効果・プライミング効果など様々な行動心理学をみていきます。プロスペクト理論は、2002年にノーベル経済学賞を受賞して有名になったダニエル・カーネマンが提唱した不確実性下における意思決定モデル、ナッジ理論とは、2017年にノーベル経済学賞を受賞したリチャード・セイラー教授の理論、フレーミング効果は、人は損失を強調されると損失回避に傾いてしまうこと、プライミング効果とは、呼び水や起爆剤という意味になります。行動経済学をしっかりと学んでおけば、変な商品を買わされたり、誘導されることを防げるので、しっかりと覚えておきましょう。...
【投資初心者入門】 チャートの売り パターン24選 三尊・三空・三羽ガラス 上放れ陰線・上放れ十字線 下放れ三手・下げ三法
【投資初心者入門】株価チャートの売りパターン24選!三尊・三羽ガラス・上放れ陰線・三空・上放れ十字線・下放れ三手・下げ三法どんな時に株を売った方がいいのか知りたい、今回は、売りパターン24個をを紹介します。株価チャート売りパターンのポイントとなるところを書いていきますので参考にしてください。上値の限界点上ヒゲを見る、団子天井は売り有利、天井圏の三羽ガラスは不吉な相場の前兆、高値圏の上放れ陰線は下げのシグナル、上放れ陰線が3本なら売り場を探すのが賢明、高値圏のはらみ線はまず利食い、三空踏み上げは売りに向かえのサイン、高値圏の上放れ十字線で迷ったら利益確定、つたい線の打ち返しで基調を核に、下落局面の窓開けは窓埋めまでが限界、下落時の差し込み線で上値はいっそう重たくなる、下放れ三手は買い方を巻き込んで下落、下げ三法は買い勢力の弱さを物語っている、たすき線はローソク足の方向に逆行する、下落相場の化け線は下げをいっそう加速する、下げの三つ星で再下落する、下放れ黒2本は空売りの好機、三尊型のトレンドの転換を見極める、二点天井を付けたあとの陰線に注意、下降三角型では必ず下放れを確認する、下降ペナント型で下落基調は継続する、過去フラッグ型は上値・下値ともに切りあがる、対象三角形は次の相場展開に要注意、コイル型は上下どちらかに大きく振れるです。株式投資において業績や市場環境やチャート面の分析は大切ですが、同時に需給関係も注視しておくことが必要です。...

 

≫【ブログ村】投資情報・有名な投資ブロガーの情報はこちらから

 

お金に関しては無料の講座で学ぶのが非常におすすめです

投資を始めたい人お金について学びたい人は、「ファイナンシャルアカデミー」という講座が優れいているのでチェックしてみてください。

ファイナンシャルアカデミー

 

ファイナンシャルアカデミー」は、45万人もの方が受講している講座で、日本経済新聞にも取り上げられるぐらい有名です。お金に関する将来の不安を無くしたい方へ無料でおこなってくれています

お金に関して不安をお持ちの方は無料講座を受けてみてください。巷にある怪しいセミナーとは違うので安心してもらって大丈夫です。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)